Quantcast
Channel: M26号 -全日本プロレスLOVE-
Viewing all 164 articles
Browse latest View live

‘プロレス界の赤い彗星’鈴木鼓太郎選手の誕生日です!

$
0
0

シナンジュのオーバーマスクってのも、いかにも鼓太郎選手らしいけど…やっぱりいつかは、シャア的な仮面着けて入場しないかな??(^^)
大阪ファン感謝デーにて

即興でリングシューズをプレゼントされた時は、気前の良さにひたすら感嘆いたしました(^^)。

まだまだフリー&他団体が多いとはいえ、世界ジュニア王者として全日本のジュニアヘビー級戦線を牽引する鼓太郎選手の手腕…今後、注目ですな。それに噛みつきまくる青木選手も、魅力的ですがww

個人的に鼓太郎選手の技で一番好きなのは(ガンダム由来の技名有無ひっくるめてw)、やはりディフェンサー。雪崩式ブレーンバスターを空中で180°入れ替えるなんて、何気に凄いのでは??

今日で37歳、レスラーとして脂の乗った時期…。エルボースイシーダやタイガードライバー等、三沢さんの色香を強く引き継いでる鼓太郎選手ですし、ジュニアの枠に留まらずプロレス界全体に響くようなムーブメントを起こしてもらいたいなーと願ってます。

で、またいずれJINでバーデンされる時にお邪魔して…ディープなガンダム談義させて頂けたらなーとww

Happy birthday!
まだだ、まだ終わらんよ!!


全日本プロレス 6.21札幌テイセンホール大会

$
0
0

前日に札幌入りし、ゼウスさん&ボディガーさんとご一緒させて頂きました。以前からお世話になってるママさんのお店へお連れしましたが、鼓太郎選手も偶然そこへ。。。計らずもボディガーさんと鼓太郎さんのプロ級な熱唱を聴かせてもらえました(^^)。

在住時から続けてきた北の聖地テイセンホールでの観戦も、これが最後…。今回は客入りも良く、会場が熱かったです(^^)。
先着記念撮影会は秋山さん、FCは再デビューした北見出身のジェイク・リー選手と4年ぶりのツーショットw

OPマッチからアジアタッグ王者登場とは、豪勢な(笑)。洋平選手が師匠格のウルティモ校長に敗れましたが、SUSHIサンの挑戦はまだ流動的ですかね~?

ゼウスさん、入場時にまた私の応援タオル取り上げて…コーナー上で掲げてくれました(^o^)。しかし応援にヒジョーに困るビッグガンズ対決・・・当たりの強さを見せつけてくれましたが、ベテランの斗猛矢選手に挑む野村選手を見守るような立場だったかな?今年も、斗猛矢選手の倒立開脚は健在でしたww

前半最後は青木vs高尾。トラースキックでニアカウントには迫るも、エグいテキサスクローバーで青木選手の完勝。
シリーズ参戦した高尾選手だけど、まだまだかな…。

秋山さん、大森さん、ケア・・・馬場全日出身のヘビー級レスラーが集まるのは、やっぱり嬉しい光景ですねぇ(^^)。
KENSO総帥も魅せてくれましたが、最後はTKOでケアに敗戦。。。大森さんと総帥のタッグ継続は、まだ流動的ですかね~。

銃器は持ち込まなかった(笑)Evolution、対Xceedというよりは再デビューしたジェイク選手に厳しさを叩き込む試合だったかな。立端では見劣りしないものの、諏訪魔親方のラリアット3連発にジェイク轟沈。でも根性は見せてくれました。
次期開幕戦でのキャプテンフォールマッチ再戦、諏訪魔-潮崎間で合意。。。

衆院議員の松木けんこう氏が認定書代読した、世界ジュニア選手権。緊張感のある闘いでした。特にひかるんの踵固めに入るバリエーションには、唸らされました。
交差式踵固めに豪さんがTシャツ脱いで、投げるか!?という場面もありましたが、レクイエム炸裂で鼓太郎防衛!紙一重でしたね。佐藤光留にベルトを巻かせる会の次なる展開に、期待です(^^)。

決着後、金丸選手が挑戦表明。
金丸「次、挑戦させろ。文句あるか!?」
鼓太郎「いいよ」(会場笑
金丸「相変わらずコメント、しょっぱいな。王者らしいコメント言え」
鼓太郎「わかったよ」
…笑ってしまいましたわww

そして三冠戦、、、 鉄柱に誤爆した横綱の腕を鉄柱で攻める健斗選手。。。京平さんの「正々堂々とやれ!」といった怒鳴り声が響きました(^^)。
ヨコヅナインパクトをリバースし、スネークリミット!更にブラックアウトも決まってあわや!?という場面もありましたが、コーナー上で座った健斗選手を張り飛ばす横綱の一撃・・・凄すぎる( ̄▽ ̄;)。ヨコヅナインパクトこそ返されたものの、ファイナルヨコヅナインパクト炸裂で曙選手防衛!説得力ありまくりの強さです。とはいえ健斗選手の進化ぶりも、確かに実感できる内容でした。

最後はこのところの定番「全日本、バンザイ!」な気持ちいいエンディング…テイセンホールのラストを、締めてくれました。横綱に感謝です(^^)。

ハワイ旅行① 真珠湾にて…

$
0
0

札幌から帰って直ぐですが( ̄▽ ̄;)、月曜から昨日まで・・・社員旅行でハワイへ行って参りました。何度かに分けて、画像upしてみます。

真珠湾に着いたら、凄い虹が…。不吉の前兆か!?(笑)



原爆による白血病で亡くなられた広島の貞子さんが、最後に折った鶴…。
そして日本軍の攻撃で沈んだ戦艦アリゾナの上に建てられた記念館。戦争の悲惨さを痛感させられますね。


そして、太平洋戦争の停戦調停の場になった戦艦ミズーリ。湾岸戦争の時には、復役しましたね。

いやー、何もかもスケールが凄い!

同じく真珠湾にて公開されてる、潜水艦ボーフィンも見学。

この日は水軍関連から、空軍関係の太平洋航空博物館パールハーバーへも行きました。Evolution同様、とことん武装化?f(^_^; そのあたりは、また改めて。

ハワイ旅行② 太平洋航空博物館パールハーバー

$
0
0

オプションツアーとかにはあまり組み込まれてないみたいですけど、この太平洋航空博物館・・・戦闘機マニアにとっては、まさに楽園ですね(^^)。

太平洋戦争時のプロペラ機も、充実したラインナップw
フライングシミュレーターもあり。

スカイウォーリアのこの種の改造型は、世界でこの一機のみのようですね?なんともレアな…!

F-14Dトムキャット。
トップガンww

退役してるから、日本じゃなかなかお目にかかれませんね。

お馴染み?F-15Aイーグル!

F-4ファントム

他にも、ミリタリー好きには鼻血モノの展示内容かとw

さりげなーく、ミグまで!?(笑)

自衛隊基地の航空祭巡りされてる方には、絶対オススメですね~此処は(^^)

ハワイ旅行③ ハワイ島にて…

$
0
0

社員旅行には、世界遺産を見学するというテーマがあるらしく…早朝からホノルル空港よりハワイ島へ。。。

キラウェア火口は、霧雨でやや霞んでたものの・・・流石の迫力でした。

溶岩が5年間流れ続けたということで、その跡は…芸術性さえあります。こりゃ世界遺産にもなりますね~。

他にも、ビッグアイランドキャンディー工場やマカデミアナッツのマウナロア工場を見学してきました。お土産も、当然此処でww

ハワイ島にあるカメハメハ大王の像は、他のよりイケメンだそうで(笑)。

レインボーフォールにて、同僚のペットボトルから漏れてたジュースに釣られてか・・・カラフルなヤモリがひょこっと。。。鮮やかな色合いからてっきり現地の固有種かと思いきや、ガイドさん曰く外来種だそうで。

ダイヤモンドヘッドでも、説明看板に外来種だと書いてある鳥が沢山いました。こんなに大陸から離れてる島でも、生態系は危うくなってるようですね…。

ハワイ旅行④ ワイキキビーチにて

$
0
0

最終日の朝は、陸軍博物館を見学して…ハワイ陸海空軍を制覇(笑)。
ミリタリーオタクには、ホント天国ですね~w

そしてダイヤモンドヘッドへ向かうトロリーバスに乗り、ダイヤモンドヘッド登山口へ。
思ったよりきつい道程でしたが…なんとか30分で登頂。360°の眺めは、本当に素晴らしいですねぇ~。これは世界各地から人が大勢訪れるのも、頷けますw

汗かいたけど、風が気持ちよかった!

下山の後は、実弾銃撃しにいった(笑)同僚と一旦別れ、独りワイキキビーチを散策。…男一人で来る処じゃない??(とホントに言われたかは想像にお任せしますww)…ほっとけ

それにしても、見事な海の蒼さ。。。そしていい感じの波・・・世界中の人達がこのビーチに集まる理由が、解った気がします。

色んな銅像がありましたが、サーファーと見つめ合ってるアザラシが…ほのぼのしてて、いいなぁ(^^)。

ミリタリーな方向に片寄りましたが(笑)、十分に満足できるものとなりました。最初で最後のハワイになりそうですが( ̄▽ ̄;)、それともまた来る機会あるかな~?
まあハワイ出身の横綱もケアもいることだし、馬場さん所縁の地だし…私ゃ全日本プロレスが此処で開催されて観に来るという‘夢’を、諦めちゃいませんので(^^)。

ボディガー選手バースデーイベント 7.4大阪コベントガーデン

$
0
0

ボディガーさんのバースデーパーティーに参加してきました。
マットプロレス3試合、ゼウスさんの先輩(?)による見事なマイム、そしてメインイベントの(^^)ボディガーさん熱唱!いやー、楽しかったですww

マットプロレスって、狭いだけに難しいですねぇ…。くいしんぼう仮面やおっさん等、どれも大阪プロレスのカラーが強い試合でしたが、こんな雰囲気も面白いですな!ホント、ボディガーさんの人柄故の温かいイベントでした(^^)。

けど乗せられたからって、テキーラ一気飲みは・・・大丈夫ですかい!?f(^_^;

それでもしっかりプロ級の歌唱力を披露してくれるんだから、頭下がります。

ゼウスさん、私ゃ男だってのにお姫様抱っこって…( ̄▽ ̄;)

その後は二次会&三次会と、朝まで飲んでしまいました( ̄▽ ̄;)。
「裏なんばの帝王」と、実際に裏なんばで飲ませてもらえたのは…凄ーく貴重な体験であります!w

全日本プロレス 7.11焼津大会

$
0
0

昨日は焼津市文化センター(文化会館)へ、自転車で行って来ましたw
間近での開催は、嬉しい限りです。

_<)。

先着撮影会は豪さんと、世界タッグベルトを両肩に掛けてもらえる豪華版。。。

FC撮影会は、シナンジュマスクがまだ販売されてたので購入し、鼓太郎さんと・・・被ってみましたww
にしてもこのマスク、○ンライズや磐梯山のTMどこにも入ってない…。大丈夫なん??f(^_^;

若手対決でスタート。青柳選手もリストの取り合いでは互角!差は縮まってる感じでしたね。他所ではもう見られない(?)キーロックも出るとは、嬉しいなぁw
しかしノーザンライトSHで、野村選手勝利。先輩にも意地がありますよね(^^)。

第2試合、中盤はひたすらウルティモ校長の巧さが光りました。ジャベが面白いように極まってたし。。。洋平選手も見せ場はありましたが、マヒストラルで決着。
師匠の壁はまだまだ高いですね~。

そして密かな個人的メインイベント(笑)、KENSO総帥と雅央さん。やっぱり二人とも魅せてくれます!私はマサオワールド久しぶりでしたが、倒れるタイミングが相変わらず絶妙ww
勝敗は、完全に二の次というか…(^^)

休憩中、パンフ購入者に野村選手がサイン。
初のサイン会だそうです!(^^)

4年前に自転車で観に行った北見大会で主役だったジェイク選手(当時は李チェギョンでしたが)、諏訪魔親方を見事バックドロップで投げました!秋山さんのリードで、奮闘しましたね~。

最後は、親方のラリアットで決着。当たりの強さは歴然とした差がありますけど、立端ある同士なので見栄えではジェイク選手も負けてませんな(^^)。

セミではSUSHIサンと大森さん、子供達に大人気!(^^)SUSHIサンへの子供たちの声援、終始絶えませんでした。

SUSHIサンも健闘しましたが、レボリューションボムでジョーに撃沈。世界タッグ挑戦を控えてる青木&ジョーは、さすがに安定してます。


メインは、潮崎&健斗&鼓太郎vs曙&吉江&金丸。地元に後援会がある吉江選手も大人気、、、子供達の応援もあって凄く盛り上がりました(^^)。

さすがに世界タッグ現王者と前王者、世界ジュニア戦でダブルKOになった同士…ハイレベルな一進一退!最後は鼓太郎選手が捕まり、ヨコヅナインパクトで決着。
でも横綱をマヒストラルでニアフォールにとる鼓太郎選手も、流石!

横綱の定番「全日本、バンザイ!」で締め。四方を向いてやってくれました(^^)。気持ちいいエンディングとなって、地元民として感謝です。金丸選手も一緒なのは、なんか新鮮w
でも試合後、マイクで語る横綱をリング下から悔しそうに見つめる豪さんの表情も、印象的でした…。

いやー、楽しかった!(^o^)まさしく全日本プロレスの地方興行らしさ爆発、、、みたいな。。。そして一気に、脱力感…。今日は何もする気にならないというか( ̄▽ ̄;)


全日本プロレス 7.18大阪大会

$
0
0

社長就任一周年ってことで、正装姿の秋山さんとFC撮影会(^^)。

OPは渕さんと雅央さんに大いに魅せて頂き(^^)、若手対決でジェイク選手がバックドロップで野村選手に勝利。やはり若手三人の中では、抜きん出てますね~。

世界ジュニアの前哨戦、やはり鼓太郎vs金丸のハイレベルさには溜め息が。。。洋平選手も頑張りましたが、ウルティモ校長の技巧を突破するにはまだ至りませんな。

KENSO総帥と大森さん、何だかんだで息が合ってる??コール後の奇襲も、以外に大森さんからだったし(^_^;)。
ひかるんにアックスボンバーで勝利しましたが、このタッグどうなりますかねぇ…。

諏訪魔親方が暴走して机を投げ入れるもそれをキャッチするなど、ボンバー斉藤レフェリーが思いがけず大活躍!普段はこういうのに巻き込まれる役だけどね(えー

横綱のコール時にマイクが故障し、奥田アナが別のを取りにいってる間にテーマ曲鳴りっぱなしで待たされる横綱f(^_^;。

曙&秋山&SUSHIに対するは、地元レッスルドリーム軍ゼウス&ボディガー&ビリーケン。さすがに声援では、ゼウスさんたちに分があったかな。。。大阪でのレッスルドリーム軍の全日本への貢献度(笑)が、よく判ります!
一進一退から、ゼウスさんが横綱を担いでデスバレー(バックフリップぽかったけど)、カウント3!三冠王者の横綱から直接勝利、、、大きい一歩ですな(^o^)/

セミとメイン、世界タッグ前哨戦。青木選手が喧嘩腰ながらスカす場面もありつつ、イスを2つリングに投げ入れ・・・京平さんに一個取り上げられたところを、もう一個で殴打!反則負け。。。豪さんも収まりつかず、制止する若手を吹っ飛ばしたり興奮状態でしたが…それも青木選手の思惑か??

対して健斗vsジョーは、場外戦もありながらも真っ向勝負。ジャーマンで健斗選手も肉薄しましたが、強烈なラリアットからレボリューションボムでジョー勝利。この爆発力が青木選手の作戦にはまれば、本番もあるいは…。

終了後に、去年リングアナをされたクリスさんとお会いできました!またやってほしいなぁ(^^)。今回も実り多き大阪遠征でした。

その後はプロレスバー「カウント2.99」にて、Xceedイベントに参加。Xceedで誰が一番○○か?というお題で、楽しい会話が繰り広げられました(^^)。

潮崎画伯のゴリラ絵ww

全日本プロレス 7.19富山県高岡大会

$
0
0
昨日はもう台風の影響ないだろうと安心しきってたら…大阪~金沢の特急サンダーバードは、軒並み満席。。。自由席も立ち乗りの人がいっぱい( ̄▽ ̄;)。昨日止まってたしわ寄せですかねー。私ゃなんとか座れましたが。金沢から富山は、北陸新幹線初乗車(^^)。

富山の観戦友達に連れられ、高岡駅前の富山ラーメン「次元」へ。時間無い中でも、しっかり名物頂きましたぜw

先着撮影会は、鼓太郎選手と…。また被ってみました(笑)。
FC撮影会は、健斗選手。昨夜からXceed尽くしってことでww

OPマッチ、矢郷選手のツームストンで青柳選手轟沈。こうした地元レスラー参戦は、やっぱりいいですね。若手も、普段と違う勉強になるかと。。。

3wayマッチは、KENSO総帥が貫禄勝利。野村選手と洋平選手、最後もうちょっと食らいついてほしかったかな…。

渕さんと雅央さんは、今日も勿論魅せてくれました(^^)。渕さんの試合を地方で観られるチャンスは最近なかなかないし、貴重かと。
楽しませてくれた雅央さんですが、ウルティモ校長のマヒストラルに敗戦。渕さんも、場外のひかるんに飛ぶと見せかけるフェイント(笑)で好フォローww

後半、やはりジェイク選手を厳しく攻める秋山さん…。それでも気迫は見せてくれたかと。。。SUSHIさんをいいとこまで攻めましたが、最後は丸め込まれて敗戦。しかし試合後にSUSHIさんを睨みつけてたので、その度胸や良し!

横綱&金丸組の後に登場となったビッグガンズですが、今日は「アイアンマン」で入場!特に地方では解りやすい演出…木原さん流石w

前日の大阪同様、横綱に真正面からぶつかるゼウス選手、最後はF5(WWEに商標権あるから‘バーディクト’って呼ばないとダメ?^^;)で金丸選手をピン。またも引き出しを開けましたな!
まさに横綱に見せつける形でアピール、、三冠戦ほぼ決まりでしょうか?(^^)

メインは前日反則決着となった潮崎vs青木の余韻よろしく、喧嘩腰のEvolution対Xceed!この6人タッグこそ、今の全日本・ザ・ベストともいうべき内容ですね~。

目まぐるしい展開でしたが、最後はレボリューションボムでジョーが鼓太郎選手をピン。いやー、凄まじかった(^o^)/。北陸のプロレス熱も、周期的に感じに来たいな~また(ぁ


終了後は、大阪の熱ーいお二人とご一緒させて頂き…富山名物の白海老や豚味噌しゃぶ等を頂きました。当地初登場のビッグガンズの凄さ、地元の皆さんにもしっかり伝わったかと(^^)

ゼウスさん、ボディガーさん、ありがとうございました!

全日本プロレス 7.20名古屋中村スポーツセンター大会

$
0
0
月曜は富山から高速バスで移動し、3連戦の締めは実家近くの名古屋にて観戦でした。
先着撮影会は、大森さん。続けてFC撮影会では、意外にツーショット撮らせてもらってなかった洋平選手と。。。

OPからKENSO総帥登場!(^^)すっかり名古屋でのレギュラーとなった悪魔仮面ディアブロとのタッグ、ヒール然として噛み合ってたかと(^^)。
垂直落下ブレーンバスターで青柳選手を仕留めましたが、上げた時に青柳選手の足が天井に当たり…嵌め込み式ブロックが若干外れてしまいましたf(^_^;。

金丸選手はハリウッドスタープレスくらいで、あまり出番なし( ̄▽ ̄;)

ジェイク選手、鼓太郎選手に大善戦!ランニングエルボーに敗れたものの、ブレーンバスターでニアフォールに追い込みました。アトミックドロップのような昔ながらの技も、立端あるだけに見栄えします。

こりゃジュニアの先輩に負けなくなるのも、遠くないかも!?(^^)

3
日続けて渕さんと雅央さんの絡みが観られるなんて…ファンとして至福の限り!(^o^)/連戦の締め括りがシングルとは、素晴らしいですよね~。

いつもは雅央さんが「遅い!」と文句いったら直後に渕さんの首固めに高速カウントとられるのがお約束ですが・・・なんと今日は逆に、雅央さんの首固めに京平さんの高速カウントアシスト(笑)。珍しく?雅央さんが渕さんに勝利!なんか、凄く貴重な場面を目撃したような。。。雅央さん、勝ったことに凄く驚いてたし(爆

秋山さんとのタッグでSUSHIさん張り切るも、やはりジョーには酷い目にf(^_^;。場外に飛ぶと見せてのハンドスプリング式フェイントをするもトンボは切れず、控えの秋山さん…顔伏せてしまいました(爆

結局ジョーがレボリューションボムでケリ。さすがに世界タッグ挑戦を控えるチームは乗ってます。ちなみに大阪では「毒」、高岡では「相変わらずの過保護♥」と書いたTシャツ披露してくれた青木選手ですが、Xceed相手じゃないのでナシwww

セミ、Evolution対ビッグガンズ。ひかるんの存在で、明るく楽しくの要素も出たかな?
出だしの諏訪魔vsゼウスで、ゼウス選手がレスリング対決でもポジション取り合いで互角だったのは驚きました(^^)。

ひかるんの腕ひしぎ攻めを片手で(!)持ち上げたゼウス選手、最後はデスバレーで勝利。諏訪魔親方にも、全体力負けはしてなかったかと。。。ビッグガンズは二日続けて「アイアンマン」での入場でしたが、まさに和製ロードウォリアーズ…いずれはダブルインパクトも出してくれれば(^^)

メイン、曙&大森&ウルティモvs潮崎&健斗&洋平。やはり洋平選手が捕まる場面が長かったものの、それぞれの見せ場が出ましたね。

最後はアサイDDT炸裂、地元の校長が勝利。

締めは横綱「全日本、バンザイ!」。校長も一緒なのは、なんか嬉しいなw

連続観戦の締めは、大阪の皆さんと「矢場とん」にて味噌カツ頂きながら、また面白いお話を聞けました(^^)。

次は、土曜日の後楽園!

‘DK総帥’KENSO選手の誕生日です!

$
0
0

情熱を持ってーーっ!せーの、
ビチィィィィィ ┐(*`皿´*)┌ ィィィィィッ!!!!!っと


こうやって一緒に絶叫してた頃が、懐かしいなぁ…。

でも個人的に、一昨年プータロー時に励まして頂き・・・言葉で表せない程の活力を貰いました。本当に、感謝に絶えません。ですからヒールターンしようが、応援し続けてる次第でして(^^)


今は、こんな感じww

自身の誕生日にラ・パルカのマスク被って全日本プロレス後楽園ホール大会に乱入し、ブードゥー・マーダーズの一員となったのが全日本初登場。それからもう、5年ですかぁ。今や武藤さんとも袂を別ち、全日本プロレスに拘ってるのは不思議な感じも。。。

遡れば、私も札幌・北海きたーるで観ていたあの有名な「明るい未来が見えません!」発言から、実に13年経ってるんですよねぇ。あれから新日本離脱→WWE→メキシコと、本当に色々ありました…。

同じ愛知出身という贔屓目もあれど、「気色悪いんだよ!」と言われようが(笑)総帥のオンリーワンなプロレスには、好印象抱き続けてます。

今日で41歳、、、和田京平さんや秋山さんからの評価は相変わらず厳しいものがありますが、全日本での栄冠を切願します。それに、優勝したヤングライオン杯の最中に亡くなられた福田雅一さんのことを「僕の神様になってくれますから」と語っていたのを、忘れられませんし・・・やはり福田さんの分も、プロレスに邁進してほしいという気持ちは根強いです。

ひろ子夫人が船橋市議となられて、サポートも大変そうですが…イクメンパパとして頑張ってもらいたいww

Happy birthday!
クソかっこよくいけ!!(^o^)

全日本プロレス 7.25サマーアクションシリーズ後楽園大会

$
0
0

午前から在来線で移動し、藤沢で途中下車して「BOMBA家」藤沢駅前店の特製まぜそばを頂いたりしながら(笑)後楽園へやって参りました。FC撮影会は、若手三人と。。。これはいい記念になりますよね~、未来が楽しみ(^^)。

さすが東京では、鼓太郎選手の○ナンジュマスク率が高いですねぇ。って、一人は私ですが(^^)

DDTジュニアコンビと当たった洋平&野村、いいところまで攻め込みましたけどね~野村選手。しかし高尾選手のトラースキックに敗戦、もう一息ですかね。

‘みんなのうた’のつもりやもり君が来場、、、SUSHIサンを激励(^^)。そしてハッピーバースディKENSO総帥!
試合は渕さんワールドもありつつジェイク選手が頑張るも、高岡大会と同じくSUSHIサンがジェイク選手を丸め込み。。。若手では頭一つ抜けてるジェイク選手ですが、まずはジュニアの先輩越えが課題ですね。

諏訪魔親方と石川修司、やっぱりデカい同士で面白い!(^o^)この続きは、王道トーナメントで??
ミスター福田もいい味出してたけど(笑)、万力スリーパーにタップ。彼のムーヴにハマる全日ファンも、結構でてきそうww

_<)。
横綱とまるっきり同じコスチュームな(笑)入江選手、横綱と頭突き合戦したり天龍さんにも果敢に挑みましたが・・・ヨコヅナインパクトに撃沈。秋山さん&大森さんも結構遠慮なく天龍さんに叩き込んでましたけど、天龍さん今の全力を見せてくれましたね!

両者KOを受けての再戦となった、世界ジュニア戦。やはり元バーニング対決にハズレ無し!

序盤に勝負かけた金丸選手でしたが、鼓太郎選手も盛り返し、壮絶な削り合い…。ブレーンバスターの堪えあいだけでも、凄く力入りました。意地でタイガードライバー決めた鼓太郎選手、かろうじて防衛!試合後マイクで喋る余力さえ無い、極限の闘いでした。

メインの世界タッグ、青木コールが半端ない!この抗争を面白くしたのが誰なのか、皆さん解ってるからこそでしょうね(^^)。
頭脳戦で青木選手が豪さんを怒らせ、そこにジョーが力で襲いかかる…といった図式。。。予想以上に肉薄!ホントにEvolution獲ったか!?という場面もありましたねぇ。しかし最後はムーンサルト炸裂、豪さん防衛!切り札を出させたことからしても、青木選手を讃えられますな。

試合後は、ワイルドバーニングが挑戦表明。豪さんも全日本でまだ秋山さんとシングル戦やってないからと…前哨戦での対戦を直訴。同世代としちゃ秋山さんたちを応援したい気持ちも強いし、これまた困るなぁ( ̄▽ ̄;
今回も、大満足の後楽園でした!

全日本プロレス 8.9すわまちおこし富士自動車学校

$
0
0

昨日はFB友達Dさんの車に乗せてもらい、富士自動車学校へ行って参りました。やっぱり暑かったなぁ( ̄▽ ̄;)。
諏訪魔さんはじめ全日本プロレスの皆さんと屋台で交流できるのも、すっかり「すわまちおこし」の風景ですね~(^^)。‘諏訪魔のすあま’、購入w

しかしこういう処でも、豪さんに弄られる鼓太郎さん…。貴重なショット頂きましたわwww

暑ーい屋外のアスファルト路面上しかも交差点(笑)で、イベントもあったり普段とは違った試合が観られました(^^)。

いきなりOPマッチで青柳選手が、逆さ抑え込みで野村選手に初勝利!この場面を此所で観られるとは、予想外の収穫(^o^)。今後の二人の出世争いが、いよいよ楽しみになってきました。

教習所らしく(?)教習車で入場する選手たちの中、自転車で登場した秋山さん!!ああいうプロレス脳は、ひたすら尊敬しますよね~(^^)。
ちなみに今度のシリーズ名が‘サマーエクスプロージョン’だけあってか、テーマ曲もShadow Explosionでしたw

健斗選手も普段は「行くぞー!」と煽ってコーナーエルボー行くところを「暑いなコノヤロー!」と叫ぶなど(笑)、アドリブ利くようになってきましたな!しかし、コーナーに用意されてたポリバケツの水を洋平選手にぶちまけた秋山さん…やはりまだまだ一枚上手です(^o^)。試合はエクスプロイダー炸裂で、秋山さんが洋平選手に勝利。ジェイク選手は当面、ワイルドバーニングの下で学んでいくのかな?

ボクシーで入場した横綱に対し、XceedはNSXで登場!しかも鼓太郎選手の運転(笑)。こんな車が教習所にあるってことに、驚きww

SUSHIサンと横綱のやりとりに楽しませてもらいましたが、試合はもちろん熱い内容。。。最後は、豪腕で豪さんに軍配。SUSHIサンの苦難は、まだまだ続くか…( ̄▽ ̄;)

送迎用ワゴンで登場した大森&金丸に続き、ご当地マスクマン「スーパーストロング富士」入場!…心なしか、体型がストロング十三に似てるかなぁ(ぁ)。

そして主役の諏訪魔親方、教官たちに先導されてバイクで登場!旭川の産業センターに続き、バイクで入場できる会場が増えましたな(ぇ)。胸と背中には、「検定中」のゼッケンが(爆

試合中に、親方の水バズーカ噴射!!(^o^)さらにポリバケツごと持ち上げて大森さん達に水ぶっかけたり、やりたい放題。。。けど暑いだけに、相手にとっちゃ嬉しい心遣いかも??観客もバズーカに「こっちもやってー!」の大合唱でしたw

大森さんと金丸選手も流石ながら、コーナーからのムーンサルトアタックなど飛び技主体で魅せてくれた富士!最後はラストライド炸裂、親方きっちり締めました。勝利者賞は、ご当地グルメのつけナポリタン一年分www

「また、この交差点に帰ってきたい!」と叫んだ諏訪魔さん、、、是非ともまた観たいですね~!
お祭り興行とも言えるすわまちおこし、すっかり全日本の名物の一つですな(^o^)/

全日本プロレス 8.15サマーエクスプロージョンシリーズ開幕戦・名古屋大会

$
0
0

ボディガーさん&ゼウスさんを会場までお送りがてら、お二人のお知り合いのマッチョマンさんも含めてカッコいいショット頂きました(^o^)。

新発売のXceedドロップ、男には敷居の高い(笑)パッケージですが・・・買いましたよー。萌え萌えキュン(爆死

先着撮影会はワイルドバーニングの大森さん&金丸選手、FC撮影会は先日の富士大会で初勝利を挙げた青木選手とw

OPから渕さんワールドで魅せて頂きましたが、青木選手の腕ひしぎに敗戦。けど勝敗は二の次です、渕さんの場合(^^)。ジェイク選手も、先輩相手に少しずつ食らいつけてきたかな?

フリーとして船出されたKENSO総帥の初戦…眼前でエル・アギラ・インペリアル弾!!
名古屋ではすっかりレギュラーとなったディアブロ選手とは、来月の彼の記念興行にも出るしコンビ定着かな?(^^)

太陽ケア選手のシリーズ参戦、やっぱり嬉しいですねぇ。諏訪魔親方とは、見応えある攻防でした。
DDTから単独参戦の入江選手が左膝を徹底的に狙われて苦しみましたが、名古屋はレスラーとしてスタートした地とあって根性見せましたな。最後はケア選手の足首固めで、ひかるんタップ。

洋平選手も少しずつ内容良くなってきたし、そろそろ結果ほしいところでしたが・・・健斗選手と組んで大森さん&SUSHIさん相手に食らいついてみせました。最後も頭部への蹴りで、SUSHIさんにピン勝ち。

しかしSUSHIさん倒れたまま、、、金丸選手たちも駆けつけて緊迫しましたが…呼吸はしてたし目は開いてたので大事には至らなかったようで何より。けどジェイク選手におんぶされて退場した後に病院へ運ばれたようで、顎の骨折だとか。。。ビリーケン選手とのGAORA TV戦も消滅し、残念(>_<)。しっかり治して、元気に帰って来てくれれば…。

三冠前哨戦、ゼウスさんが横綱相手にいつもどおりの正面ぶつかり合い!ボディガーさんに吉江選手といい、やはり巨漢組とマッチョ組の対決は…見た目も解り易くて、ホントいいですねぇ(^^)。
吉江選手の巨体をファイアーマンズキャリーで持ち上げたゼウスさん、最初はデスバレーかと思ったんですが…顔から落とす形だったので、F5でしたね。お見事!

マイクで翌日の三冠戦に向けて勝負呼び掛ける横綱へ、「明日このオッサン、ボコボコにしたるわ!そんで三冠獲るからな。明日よかったら、神戸観に来いや!」…さあどうなる!?(^o^)/

メインは全日本で初のシングル戦、潮崎vs秋山…。のっけから豪さんも目がイッテる感じ満載の顔で猛攻しましたが、エプロンから跳ぶのを膝で迎撃してから秋山さんの猛烈な畳み掛け!何度エグい膝が入ったことか…(>_<)。豪さんも快音響くチョップを叩き込みまくり、秋山さんの胸は真っ赤。。。
殺気溢れる、痛みの伝わるプロレスでしたねー。開幕からこんな試合されちゃ、いい意味でテンション持たないというかf(^_^;。
ダブルノックダウン状態が何度かあれど、最後はまさに秋山さんの執念勝ち・・・全日移籍後は封印してた、スターネスダスト炸裂!!

同世代の秋山さんの勝利は嬉しいものの、豪さんはまだ色々な面で秋山さんという「壁」を越えられなかった訳で…複雑な心境( ̄▽ ̄;)。でも、後楽園での世界タッグ戦がいよいよ楽しみです!

試合後、ゼウスさんはタイトル戦に備えて日帰りなので会場外でお見送り、、、ボディガーさんと焼肉。。。また色々なお話を聞かせて頂きました。ありがとうございました~(^^)。
今日は、神戸の大一番ですわw


全日本プロレス 8.16神戸サンボーホール大会

$
0
0

難波まで近鉄特急、そしてやっぱり、阪急電車で(笑)三宮へやって参りましたw
幼少期に短期間ながら神戸に住んでたので、いつも里帰りの気分・・・って、北海道といい第二の故郷が多すぎるな自分f(^_^;。

会場入りするゼウスさんの、気合い入った表情を見届けました!そしてFC撮影会は、Xceedメンバー4人。ドロップ缶のパッケージ写真ポーズやってくれないか頼んでみたんですが、やはり照れ臭いようで…。萌え萌えキュン(爆

サンボーホールは一年半ぶりですが、天井が白色の塗装で纏まってるせいか、以前より観やすくなったんじゃないですかね。

OPマッチから、渕さん劇場(^^)。何処でも味わい溢れる試合、本当に感謝ですね。試合はひかるんの逆エビで、野村タップ。青柳選手も含め、軽量の先輩を越えるにはまだまだですな。
元パートナーのKENSO総帥と吉江選手、エル・アギラ・インペリアルの長ーい前振りの間しっかり二人を捕まえたりと(笑)、今でも結構息は合ってるかも??しかしボディガーさんと入江選手も連携駆使、最後はボディガーさんのアルゼンチンバックブリーカーで総帥に勝利。地元の強みですけど、一番沸かせてたのは総帥かとw

急遽GAORA TV王座決定戦になった、ビリーケン・キッドvs中島洋平。。。内容はややビリーケン選手が圧倒し、コウモリ釣り落とし等で追い込んだものの…粘った洋平選手が左ハイキックで勝利!ベルトを手に叫び、その後踞る姿が印象的でした。

今後は王者として、SUSHIさんの分も頑張ってもらわないといけませんね!(^^)

武装化Evolution、やりたい放題(笑)。諏訪魔親方のCO2バズーカに、カメラマンや木原リングアナまで餌食にf(^_^;。

ケア選手は一進一退ながら、ジェイク選手はまだまだ地力の差が…。それでも親方をまたバックドロップで投げたのはお見事!その後同じルーテーズ式バックドロップやローリングラリアット、最後はロープに振ってのウェスタンラリアットに撃沈。。。けど有望だからこその可愛がり…と思いたいのですが、試合後青木選手も一緒になって相手やセコンドを蹴散らし、バズーカ&紙テープライフル発射( ̄▽ ̄;)。
このペースを続けながらジョーの穴を埋める人材探ししていくんですかね~、今シリーズは?

Xceed対ワイルドバーニングのキャプテンフォールマッチ。前日名古屋の激戦そのままに豪さんと秋山さんが喧嘩腰、他のメンバーも場外戦含めて激しくやり合いました!

大森さんのアックスボンバーで鼓太郎選手がまず脱落、そして金丸選手が場外で健斗選手に足4の字固めでカウントアウト心中!これが大きく響き、2対1の状況で豪さんも粘りましたが…集中攻撃からリストクラッチ式エクスプロイダーで、結局秋山さんに連敗(>_<)。
29日の世界タッグ戦に向けて、いよいよ厳しいところへ追い込まれましたねぇ。

そして三冠戦、曙vsゼウス。。。声援ではゼウスさん圧倒的ながら、試合中微笑む横綱の不敵さが恐ろしいというか…f(^_^;。

横綱が頭から出血し、激しい消耗戦に。チョップや張り手合戦でも、横綱の一撃の重さが普段より際立ってた感じがしますね~。ゼウスさん担いだものの、バックフリップ止まりだったのが痛かったかな(>_<)。最後はヨコヅナファイナルインパクト、やっぱり横綱は強いです。でもゼウスさん頑張った!
試合後は握手して横綱が感謝の言葉をゼウスさんに贈りましたが、万歳はやる余裕ないくらい横綱もきつかった様子ですね。リング降りる時も、本当に辛そうでした。ともあれ二人だからこそできる凄まじい試合、しっかり魅せて頂きましたよ(^^)。

次の29日後楽園まで、どうやって生きていこう…?(ぇ

全日本プロレス サマーエクスプロージョンシリーズ8.29後楽園ホール大会

$
0
0
手術からの退院報告をしたSUSHIさん、スポンサーからTシャツを受け取った渕さんに続き、テーマ曲に乗って登場したのは・・・全日本プロレスの新しい一員、ゼウス!!(^o^)/
全日本入団は、先月の大阪大会あたりで彼の周りからそれとなーく(?)聞いてたので…喋りたいのを我慢するのがホント大変でしたf(^_^;。まあ、FBやTwitterでだいぶ仄めかしてましたけどね~私ww

若手二人がフリーダムズ勢に挑み、玉砕するも気持ちいい試合から始まりました。野村&青柳のネクストに期待です。

KENSO総帥、フリーとなってエル・アギラ・インペリアルポーズも解禁(^^)。試合後も四方コーナーで大盤振る舞い!雅央さんも存分に魅せて下さいましたw

巨漢対決、横綱と石川修司選手のぶつかり合い・・・やっぱり超ド迫力!横綱にも見劣りしない石川選手の大きさ、全日本にとっても魅力十分ですな。王道トーナメントは勿論、その後のレギュラー参戦に期待します。

アイドルグループ・エビ中のことは全然分からないのでポカーン状態でしたけど(笑)、ココ夏三郎なかなか頑張ったかと。。。渕さんがボディスラム劇場でうまく繋いでくれたのと、金丸選手の力量に依るところは大きいですけどね。洋平選手は、やたらとエビ中に取り入ろうとしてたような?(^^)

追っかけの皆さんが結構多くて、観客動員に貢献してくれたのは感謝です。しかしエキシビジョンとしては、盛り上がり過ぎ?(笑)

休憩時間、SUSHIさんが売店にいたので…扇子を購入して一緒に。。。復帰目指して、頑張って下さい!

ひかるんをジャックハマーで下し、所属表明後の初戦を飾ったゼウスさん。試合後ももつれ合いした諏訪魔親方と、今後は抗争?それとも…。

そしてVTRにて、親方が呼ぶと言ってたブードゥ・マーダーズ・・・10月4日黒木祭に参戦表明!どうなりますかね…。

セミの世界ジュニア選手権、ウルティモ校長の巧さに鼓太郎選手大苦戦。大半は校長が主導権握ってた印象ですが、それでもブルーディスティニー→タイガードライバーで鼓太郎選手防衛!

校長の技量に改めて唸らされましたが、鼓太郎選手の‘責任感’故の執念も確かに。。。

そしてメイン、世界タッグ戦。名古屋&神戸と怖さを見せつけた秋山さんが、シリーズ名どおりまたもエクスプロージョン。。。豪さんを場外で暫く伸し、鋭利な膝弾を叩き込みまくり!
それでも目が血走ってた豪さんのチョップも、何発入ったことか…。しかし胸真っ赤にしながら来い来いと手招きした秋山さん・・・素晴らしい!改めて惚れ直しました(^^)。本当に大熱戦、、、最後は豪腕ラリアットで決着。健斗選手の頑張りも光ってましたね~。

潮崎「これが全日本プロレスの、世界タッグの闘いです!」・・・うーん、そこは川田さんの真似でもいいから「これが全日本プロレスです!」と言い切ってほしかったかも( ̄▽ ̄;)。けど王道トーナメント一回戦で、いきなりまた潮崎vs秋山…。世代闘争は続きますねww

素晴らしい試合に満足して売店に寄ると、さっそく全日本の一員としてTシャツ販促に一役買ってたゼウスさん(^^)。

「僕の入団記念に、全日本Tシャツいかがでしょう?」・・・断る理由などありません(笑)。全日本で一番強い男になるというゼウスさんの野望、これからも猛烈に応援しますとも!!

興行後は、和田京平レフェリーを囲む会に参加。

ちょっとだけですが、帰りがけの豪さんも顔出してくれました!いやー、いいスリーショット撮らせてもらっちゃった(^o^)/。タッグマッチに勝利した気分??

レッスルドリーム in 大正2 9.5大阪アゼリア大正ホール

$
0
0

ウルティモ校長がいて、曙選手がいて・・・ここは全日本?という錯覚に何度も(笑)

土曜日はゼウス&ボディガー&ビリーケン・キッドの自主興行、レッスルドリームを観戦してまいりました。

道頓堀(大阪)プロレスの雰囲気たっぷりな前半戦。ラ・ピート選手は初の生観戦、いい空中殺法使いですね~。

欠場中のタコヤキーダ選手によるちびっ子プロレス教室、最後に相撲やってたら…なんと横綱が乱入!子供たち、織部選手には向かっていたのに・・・すっかり怯えてました(^^)。

いやー、サービス精神に溢れてますよ横綱!

勘十郎座長やくいしんぼう仮面が楽しませてくれたセミ。

座長とRay選手、セクハラ&ハリセン&高速ビンタ劇場と息ピッタリ。。。すっかり相棒の域?(^^)

メインは一転、メジャーな雰囲気!横綱とウルティモ校長…やっぱり絵になります(^^)。華やかさの面では、さすがにレッスルドリーム軍も劣勢でしたね~。

そしてGAINA選手、横綱と並ぶと小さく見えてしまいますが(^_^;)、今回も当たりの強さは存分に。。。ゼウスさんとの先輩・後輩対決、二人にしか分からない感慨があったでしょうね…。それこそ、全日本の他のヘビー級レスラーと闘っても面白くなりそうだし・・・やはりボディガーさんたちと一緒に乗り込んでくれないかなぁ~。

ビリー選手が捕まる場面が多かったですけど、レスラーになるきっかけとなった校長との闘い、技巧面では守勢に回りがちでしたがビリンコバスターを打ち込んで意地を見せてくれましたな。

みんなにお礼するゼウスさん、しかし横綱には三冠奪取宣言!「けど打ち上げは別や、いつもどおり朝までヨロシク!」(笑)

「人生は祭りやー!レッスルドリーム、ワッショイ!ワッショイ!ワッショ~イ!!」で締め。今回も興行名どおりの‘ドリーム’を見せてくれましたが、なんといっても次は12月23日の府立第一競技場大会・・・大一番!ゼウスさんが所属になったことだし全日本の全面協力を信じてますが(笑)、そればかりでなく団体の垣根取っ払っての夢カード実現に期待します。お二人も、人脈広いですからね(^^)。

その打ち上げ、本当に横綱も来てくれました。参加者ほぼ全員に写真頼まれても応じて頂き、感謝感激です。
最後の方で、今後の全日本について少し話し合いさせてもらったりして…f(^_^;

サングラス姿のウルティモ校長はじめ、可能な限り選手の皆さんと撮ってもらっちゃったー!いやホント、充実しまくりの楽しい打ち上げでした。

主催の御三人と。
GAINA選手に変な形でのしかかられたビリーケン選手が首を痛めてアイシングされてたのが心配ですが・・・来週の法人旗揚げ興行に向け、頑張って下さい!

ボディガーさん&「全日本プロレス所属」ゼウスさん、ありがとうございました(^^)。

人生は祭りや!ワッショイワッショイ!!

PR: 借金で悩んでいませんか?-政府広報

$
0
0
9月から12月、多重債務を含む借金について全国各地で無料相談会等を実施中。

全日本プロレス 9.12王道トーナメント大阪大会

$
0
0


ファンクラブ撮影会、めでたく所属となったゼウス神!
何度となく撮らせてもらったツーショットですが、特別な一枚になりそうです…。

OPはウルティモ校長、ラ・マヒストラルで青柳選手に貫禄勝ち。あえて厳しく、力量を見せつけてた印象でした。技巧の差は、まだまだ若さじゃ埋めきれませんねf(^_^;。

KENSO総帥はもはや○ァックはなし(笑)、エル・アギラ・インペリアルのみ!(^o^)/そして渕さん、やっぱり魅せてくれます(^^)。しかしアックスボンバーで、大森さんに撃沈。。。
トーナメントでの激突を控え、金丸選手の膝を集中攻撃してたKENSOさんですが…途中その過程での反則攻撃をまったく咎めず、むしろフォローしていた大森さん・・・少し気になります。そういうのも、ワイルドの範疇なんでしょうかf(^_^;

吉江選手&地元ビリーケン選手と組んでXceedに挑んだ野村選手、健斗選手のジャーマンSHに敗れましたが…少なくとも洋平選手には負けてませんでしたね。食らいついて意地を見せられたと思うし、GAORA TV挑戦も現実味出てきたか!?

そして、休憩中のサイン会で凄く嬉しいことが…。KENSOさん、遂に

情熱を持ってーー、せーの、
ビチィィィィィ ┐(*`皿´*)┌ ィィィィィッ!!!!!と!

この復活を、どれだけ心待ちにしたことか!!(ToT)

休憩明けにお目当ての大阪タッグ、やはりShadow Explosionで入場でしたが・・・ゼウスさんに続いて登場した秋山さんが、我々の振ってたぜうす幟を担いで(笑)。教習所の自転車といい、いつでも予想の上をいってくれますねぇ(^o^)。

諏訪魔親方が激しく秋山さんにけしかけ、いよいよ抗争開始!その中でも存在感発揮したひかるんを、バイセップスエクスプロージョンからのジャックハマーで破ったゼウス選手。。。マイクで派閥闘争を迫る諏訪魔親方に「派閥…おもんないなぁー!」「誰がこの全日本プロレス作った?ジャイアント馬場さんやろ!明るく、楽しく、激しいプロレスしようぜ!」
どっち派でもなく全日本のリングがあるから闘うというゼウス選手に、会場ゼウスコール!しかし親方は「お前は秋山派だ」とニヤリ…今後の火種になるか!?

トーナメント一回戦、鼓太郎vs青木の極上ジュニア対決。もうこれでもかというくらいの裏の読み合い、そして激しい削り合い・・・この対決にハズレ無し!

最後は意表突いたニールキックからジャンピングバックブリーカー→アサルトポイント(オブジェクト?)で青木選手が世界ジュニア王者を撃破!次は熊谷で、秋山さんと対戦…師弟対決ですね~、これは凄く楽しみ!そして、次の世界ジュニア戦もこれでほぼ決まりですかね。

メインもトーナメント一回戦、曙vsボディガー。地元の声援を受け、ダイビングスピアー等で攻め立てたボディガーさんですが…ヨコヅナインパクトで敗戦。やはり横綱強すぎます( ̄▽ ̄;)。

試合後、諏訪魔親方と舌戦!高松で親方がひかるんに勝てば、横浜で決戦ですな。最後は横綱の「全日本、バンザイ!」三唱で締めました。このエンディング観られると、やっぱり嬉しいですね(^^)。

終了後、ボディガーさんのグッズにサインして売上げ貢献してたゼウスさん(笑)。自身の全日本グッズ発売が待たれますねw

Viewing all 164 articles
Browse latest View live